日々のこと - うたったり、あるいたり

2人の子供を持つ普通の母(現在育休中)のブログです。子育てのことだけでなく、日々感じたこと、思ったことなどをおもむくままに書いてます

インターナショナル保育園

【スポンサーリンク】
/* */


3連休ですね!


今日は保育園の説明会に行ってきました。

来春から復職予定なので、、。



普通の保育園ではなく、

インターナショナルスクール(プリスクール)です。



なぜインターナショナルかというと、

上の娘が英語が好きなようで、

試しに友達の友達が開催している英会話のレッスンに行ったところ、

とーってもイキイキとしていたからです。


また、一般的な3歳児と比べると、

言葉が遅く、言語聴覚士の先生にみていただいたところ、

言葉以外の身体能力や理解力などは全くないものの、発語だけが極端に遅れているとのこと。


いわゆる典型的な「レイトトーカー」と呼ばれるようです。


家でも日本語よりも英語をリピートしてくることが多いのですが、

言語聴覚士の先生によると、

レイトトーカーの子にはよくあることのようです。

日本語よりも英語のほうが音的に脳に入りやすく、発語もしやすいそう。




そして、性格も考えて、普通の幼稚園よりは、

もっと少人数で先生の目が届きやすい保育園が良いのでは?と提案されました。



なので、娘が好きな英語ができる、

保育園ってないのかなーと、

何となく手帳に「娘にぴったりの保育園が見つかりました」って書いたところ、

その2日後くらいに早速、このスクールをネットで見つけたのです。



このインターナショナルスクールでは、

先生はもちろん、生徒同士も英語を話すそうです。

(日本人の子供も多く、ごく普通の日本人の両親を持つ、

家では日本語を使う子供も学校では英語を話すとか!)



教室に飾ってあった創作物が色鮮やかで、個性的で素敵でした。


なにより園長先生が魅力的でした。


子供たち一人一人の個性を大切に接することを基本に、

Music、ScienceやMathなどの授業を行っているようです。



例えば、「水」について勉強するときに、

ただ水(液体)に触れるだけではなく、

水に色をつけて、氷にし、

それで絵を描くと。


はじめは氷だったけど、手に持っているうちに溶けて水になりますよね。


この経験から水にも個体、液体があることを体感できると。


なるほどー。。



さらに上のクラスでは気化させた蒸気に冷たい空気を当てて、

水に戻すっていう実験をしたそうです。



また、ある教室の片隅には小さな容器が置いてありました。

中には土とミミズが入っているそうです。

ランチで持ってきたバナナの皮を入れると、数日後にはなくなるそうです。

そして、はじめは小さかったミミズくんも大きくなっているようです。


面白い!

すごく楽しそう!



ぜひぜひ、娘たちを通わせたいな〜と思いました。



が、デメリットも少々あります。



インターナショナルスクールに通うことで、

自己主張ができるようになるため、

日本の文化では美徳とされる遠慮や妥協、変な気遣いをしないってことになるようです。



例えば、お友達が飴をくれたとしますよね。

普通、日本人はその飴がそんなに欲しくなくても、

飴玉1つくらいであれば貰っておくのが礼儀、というか、相手の気持ちを考えて受け取りますよね。


でもここの学校に通う子供達は、

自分が欲しければ貰うし、いらなければ「No thank you」と断るので、

普通の日本人からすると、

「なんで?飴くらい貰っておけばいいじゃない?」と思われることがあるようです。



またお友達と遊ぶ時も、

その子と遊びたいならもちろん遊びますが、

自分がその気分でなければ遊ばないのです。

日本で育ってきた私なら、断ることに対して

「えー、なんで?断るなんてかわいそう。

一緒に遊んであげなよ!」って思っていたかと思います。



が、引き寄せをかじり中な今、

自分が今どう感じているか、どうしたいのかを大切にすることが、

よりハッピーな未来を受け取るうえで重要だと感じているので、

自分が一緒に遊びたくないなら、

遊ばないのが正しいと思っています。



ただ、もし娘がインターナショナルスクールを卒業後、

普通の小学校に通ったら違和感を覚えたり、

もしかすると他のお友達と馴染めなかったりするかも?と案じてしまいます。



次のデメリットとして、

学費が高いっ!

普通の保育園の倍以上!


普通の会社員のお給料ではだいぶ厳しい額です。


けれど、多くを学べそうだし、

きっとお金では計れない財産になることは間違いないだろうし、、

なんて思いつつも、

やはり金額の面、通勤で使用する駅とは反対方向に学校があること、

そして上の子はほぼ希望すれば入れるけど、

下の子が入る1歳児クラスはすごく人気で何人も待っているとのこと、、。


姉妹別々の園に通わせるのは大変だよなぁ、とどうしようか迷っています。




でも本当にすてきな学校でした〜。

自分が通いたかったなぁ。


きっとお金のことも通いづらさの問題も解決して、

楽しく通える気がしてます

(*˘︶˘*).。.:*♡



Rion